 |
肩こり・熱性下痢・口内炎に
|
(カッコンオウレンオウゴントウ)は
-
- 肩こりや胃のつかえを伴う熱性下痢に
- 漢方では、寒けがしたり、発熱したり、肩がこったり、症状が体表部にあらわれている場合を「表証」といいます。
-
- また、炎症がさらに体の深部に進行して胃腸炎を起こしたり、下したりする症状を「 裏証 」といいます。
エキスは、
- かぜなどによる寒けや発熱などの症状がまだ残っているのに、消化器症状が発生する時に用いる代表的な漢方薬です。
- 腸の炎症が原因で発生する口内炎、舌炎をはじめ
- 胃熱による不眠症
- にも応用されています。
効能効果
- 体力中等度のものの次の諸症:
急性胃腸炎、
- 下痢、
- 口内炎、
- 舌炎、
- 肩こり、
- 不眠
|
服用方法
- 食前又は食間に服用してください。
- 食間・・・・・食後2〜3時間を指します
- 15才以上・・・・・・・・・1回 1包 1日3回
- 15歳未満7才以上・・1回 2/3包 1日3回
- 7歳未満4才以上・・・1回 1/2包 1日3回
- 4歳未満2才以上・・・1回 1/3包 1日3回
- 2歳未満・・・・・・・・・・1回 1/4包 1日3回
成分分量(3包・4.5g中)
- カッコン………・・4.8g
- オウゴン………・・2.4g
- カンゾウ………・・1.6g
オウレン………・・2.4g
より抽出した水製エキス2.4gを含有しています。
- 添加物として
- 含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、アメ粉を含有しています。
(してはいけないこと)
- (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすく
なります)
次の人は服用しないでください
生後 3ヵ月未満の乳児。
(相談すること)
- 1. 次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)次の症状のある人。
むくみ
(5)次の診断を受けた人。
高血圧、心臓病、腎臓病
2. 次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または
薬剤師に相談してください
(1)まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
症状の名称 |
症状 |
偽アルドステロン症 |
尿量が減少する。顔や手足がむくむ。まぶたが重くなる。手がこわばる。血圧が高くなる、頭痛などがあらわれる。 |
(2)1週間位(急性胃腸炎に服用する場合には5〜6回)服用しても症
状がよくならない場合
3. 長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください
|
|
|