黄蓍建中湯 |
疲れやすく汗が出やすい方に

- 特別価格5700円(税抜)
- 黄蓍建中湯・90包(30日分)
|
適応症
- 体力虚弱で,疲労しやすいものの次の諸症:
- 「虚弱体質」
- 「病後の衰弱」
- 「ねあせ」
- 「湿疹・皮膚炎」
- 「皮膚のただれ」
- 「腹痛」
- 「冷え症
|
- 成分
- 本品1日量 …………〔3包(1包 2g)〕 中
黄耆建中湯水製エキス …… 2.3g
ケ イ ヒ……………………
2.4g
ショウキョウ……………… 0.6g
タイソウ…………………… 2.4g
シャクヤク…………………
3.6g
カンゾウ…………………… 1.2g
オ ウ ギ……………………
2.4g
添加物として乳糖,トウモロコシデンプンを含有する。
- 用法用量
- 次の1回量を1日3回食前又は食間に服用すること。
年 令 1 回 量 大人(15才以上) 1
包 7才~14才 2/3 包 4才~ 6才 1/2 包 4才未満
服用しないこと 小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。
(相談すること)
- 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1) 医師の治療を受けている人。
(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3) 高齢者。
(4) 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
(5) 次の症状のある人。
むくみ
(6) 次の診断を受けた人。
高血圧、心臓病、腎臓病
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。
その場合は直ちに医師の診療を受けること。
症状の名称 |
症状 |
偽アルドステロン症
ミオパチー |
手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛が現れ、徐々に強くなる。 |
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
|
|
|