疎経活血湯 |
腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちの方に
- 特別価格7200円(税抜)
- 疎経活血湯・90包(30日分)
|
疎経活血湯は、
- 漢方の古典「万病回春」(明代)に収載の処方に準拠して製造された漢方エキス細粒です。
- 四肢の関節や、腰から下あるいは肩、くび、腕などが痛み、ときには腫れたり、シビレたりして日常生活に支障を来している方が少なくありません。
- これらは時に
- 夜間に痛みがひどくなったり、
- 寒冷・湿気で悪化するなど、
原因もあらわれかたもさまざまです。
-
- 疎経活血湯エキス細粒G「コタロー」は
- 経を疎し(気血の道の通りをよくし)血を活かして(血行をよくして)上記の症状を改善する薬です。
効能効果
-
- 腰痛、
- 関節痛、
- 神経痛、
- 筋肉痛
- こんなときに
- 激しい痛み(急性痛に多い)
- 日中より夜にひどくなる痛み
- がんこな固定性の痛み(慢性痛に多い)
- セックスによって悪化する痛み
- 飲酒や美食によって悪化する痛み
|
- 特徴
- 気や血液のめぐりをよくして(内部環境をととのえる)
- 神経・関節・筋肉に働きかけて、痛みを去る漢方薬です
- 17種類の薬草からなっていますが、・・・その働きは
- 2つのグループに分けられます
-
去風湿薬
(急性痛に) |
・羗活・白芷・威霊仙・防風・生姜 |
主に風邪を去る |
・防已・蒼朮・茯苓・竜胆・陳皮 |
主に湿邪を去る |
駆血薬
(慢性痛に) |
・当帰・芍薬・地黄
・川・桃仁・牛膝・ |
間接的に働く |
- 用法用量
- 1日3回、食前又は食間に服用してくさい。
大人(15歳以上)・・・・1回1包
15歳未満7歳以上・・1回2/3包
7歳未満2歳以上・・・1回1/3包
- 2歳未満・・・服用しないでください
- 成分分量(3包中に)
- トウキ(1.00g) ジオウ(1.00g)
ソウジュツ(1.00g)センキュウ(1.00g)
トウニン(1.00g)ブクリョウ(1.00g)
シャクヤク(1.25g)ゴシツ(0.75g)
ボウイ(0.75g)ボウフウ(0.75g)
リュウタン(0.75g)ショウキョウ(0.50g)
チンピ(0.75g)ビャクシ(0.75g)
カンゾウ(0.50g)イレイセン(0.75g)
キョウカツ(0.75g)
より抽出した水製エキス3.60g含有。
- 添加物として
- 含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウムを含有しています
(相談すること)
- 1. 次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)胃腸が弱く下痢しやすい人。
- (4)今までに薬などにより発疹。発赤、かゆみなどをおこしたことがある人。
-
- 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
関係部位 |
症状 |
皮膚 |
発疹・発赤、かゆみ |
消化器 |
食欲不振、胃部不快感 |
-
- 3.1ヶ月くらい服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
|
|
|