婦人科(更年期障害) |
半夏厚朴湯
動悸などがあって
何かと不安で、
咳ばらいし、
夜もよく眠れない |
|
帰脾湯
|
桂枝茯苓丸
「月経不順」
「月経異常」
「月経痛」
「更年期障害」
「血の道症」 |
|
竜胆瀉肝湯
「排尿痛」
「残尿感」
「尿のにごり」
「こしけ」 |
|
当帰芍薬散料
|
五積散
更年期障害
冷え込み、
ゾクゾクして、
腰痛、神経痛 |
|
通導散
「月経不順」「月経痛」
「更年期障害」
「打ち身(打撲)」
「腰痛」「便秘」
「高血圧による
頭痛・めまい・肩こり」 |
|
加味逍遙散
のぼせ感があり、
肩がこり、
疲れやすく、
精神不安 |
|
神恵

耳鳴り、どうき、
動脈硬化、全身倦怠、
肩こり、腰痛、不眠 |
|
当帰四逆加呉茱萸生姜湯
しもやけ、
冷えから来る頭痛、
腰痛、
下腹の痛み |
|
黄連解毒湯
|
温清飲
のぼせを伴う肩こり、
イライラ
などの精神不安
や更年期障害、
皮膚がカサカサする湿疹 |
|