「わ」漢方処方


 

 腎散
(水湿が溜まって腰痛)

 和栄順気湯《万病回春》《古今方彙》
      「当帰・白芍薬(酒浸)・白朮(土炒)・茯苓・烏薬・陳皮・蒼朮・枳実・神麹       ・香附子(醋炒)・木瓜・沢瀉・牛膝(酒洗)・独活(酒洗)・木通・苡仁各       1銭、川6分、甘草3分、生姜」水煎。
◎脾弱血虚、心腹脹悶、足虚腫するを治す。

 和肝飲《玉案》《実用漢方処方集》
      「当帰4.0、芍薬4.0、三稜3.0、青皮2.0、茴香2.0、木香2.0、枳実4.0、柴       胡5.0、縮砂3.0」
    ◎治脇下桔梗起一絛作疼《勿誤薬室方函口訣》


 和気飲《続易簡後集》
      「五積散麻黄」
      「和解湯《峰普済方》橘皮、白、当帰、厚朴、川、桔梗、枳実」
    ◎脾胃宿冷あり、腹内切痛、或いは外風寒に感じ、内生冷に傷つき、黄白色を泄     瀉して止まず、或いは肝経寒を受け、面色青惨、厥して泄痢するを治す。

 和気飲《続易簡後集》《実用漢方処方集》
「蒼朮4.0、茯苓5.0、橘皮3.0、白3.0、甘草2.5、当帰4.0、厚朴2.5、川       4.0、芍薬4.0、桔梗4.0、半夏2.5、桂枝3.0、枳実4.0、乾姜2.0」


 和気益栄湯《万病回春》《古今方彙》
      「当帰・青皮・小茴香(塩酒炒)・延胡索・蒼朮・川各1銭、木香・沈香・       川烏頭・人参各5分、山梔子・呉茱萸・砂仁各7分、甘草3分、生姜」水       煎。
◎虚を挟み疝気するを治す。
    ◎発熱には:「柴胡呉茱萸」
    ◎脹り痛む:「枳実、沈香倍加、人参」



 和肝飲《丹台玉案》
      「当帰・芍薬・三稜・青皮各1匁5分、茴香・木香・枳実・柴胡・縮砂各8       分」
    ◎脇下に杠梗起こり一条、疼を作るを治す。
    ◎此方は柴胡疏肝湯同種の薬なれども、脇下の硬痛には此方を優とす。その中、     左脇下の痛に宜し。
    ◎右に在る者は、「小柴胡湯芍薬青皮」or「良枳湯」の類、効あり。《勿誤薬室     方函口訣》

和解散《医学入門》《古今方彙》
      「柴胡2銭、黄・人参・半夏・甘草各1銭、生姜、大棗」水煎。
    ◎尋常感冒、此れ等分に用う(いづれの症の用いても宜しいの意味)。
    ◎嘔逆あれば:「生姜倍加、陳皮」
    ◎頭痛には:「活・防風」
    ◎寒熱間作する:「桂枝」
    ◎中暑にて発熱頭痛する:「黄連」
    ◎春温時行(流行病)には:「生地黄・升麻」
    ◎温瘧には:「常山・檳榔子」


 和解湯《峰普済方》
      「芍薬7分、桂枝1銭、甘草、乾姜5分、蒼朮7分、茯苓5分、半夏3分」
《医方問餘》には人参あり。
◎右七味、案ずるに《峰普済方》本、厚朴、人参、生姜、大棗あり、半夏無し。     今《名古屋玄医》の《医方問餘》に従う。
    ◎血気虚弱、外寒邪に感じ、身体疼痛、壮熱悪寒、腹中痛、鼻塞頭昏、痰多く     咳嗽し、大便不調を治す。
    ◎此方は傷風中寒などの軽邪に用いて効あり。
    ◎「和気飲」の一等重き処に用いる《勿誤薬室方函口訣》
    ◎傷寒桂枝の証の嘔吐を兼ねる者は、多く停飲拒格の微邪に因る。故に停飲を治     すれば則ち邪従って解す。是を以て「桂枝湯」を与えずして「和解湯」を与え     る。《先哲医話》

 和解湯《峰普済方》《実用漢方処方集》
      「芍薬4.0、桂枝3.0、甘草2.5、乾姜2.0、蒼朮4.0、茯苓5.0、半夏2.5」
    ◎治血気虚弱、外感寒邪、身體疼倦、壮熱悪寒、腹痛痛、鼻塞頭昏、痰多咳嗽、     大便不調《勿誤薬室方函口訣》


 和口散《浅田家方》
      「蒲黄・辰砂」
    ◎外用

 和口散《浅田家方》
「蒲黄20.0、辰砂5.0」作末し患部に散布する。
    ◎又、人中白を加え、また竜脳を加えて蜜で練って用いる。
    ◎口のあれに外用
    ◎ヘソのただれに外用。


和口散《漢方治療の実際》
      「蒲黄20、鍼砂5」
       以上末として散布する。またこれに人中白を加え、また、龍脳を蜜で練っ       て用いる。



 和中飲《本朝経験》
      「枇杷葉4.0、香3.0、縮砂3.0、呉茱萸4.0、桂枝3.0、丁香2.0、甘草2.5、 木香2.0、莪朮3.0」
    ◎此方は《関本伯伝》の家方にて傷食の套剤なり。
    ◎夏月は傷食より霍乱を為す者最も多きを以て、俗常に暑中に用いる故に中暑の     方に混ず。
◎中暑伏熱を治するには「枇杷葉散」《和剤局方》を佳とす。
    ◎今俗間所用の「枇杷葉湯」は和中飲香丁香香扁豆なり。



 和中飲《医学正伝》《古今方彙》
      「陳皮・白朮・茯苓・芍薬各1銭、草果7分、陳倉米2銭、砂糖3銭、       罌栗殻1銭半、甘草(炙)3分、烏梅1固、生姜、大棗」水煎。
◎久痢禁ぜざるを治す。乃ち虚脱の故なり。


 和中湯《万病回春》《古今方彙》
      「白芍薬(酒)、白朮、当帰各上、茯苓・黄・陳皮・黄連(紅多くある者を       加う)各中、甘草下、木香(少許)」水煎温服。
◎虚労にて赤白痢疾或いは腹痛、裏急後重を治す。
    ◎紅痢には:「阿膠」
    ◎白痢には:「乾姜(黒炒)」